トップページ > サポカー補助金のご案内
サポカー補助金のご案内
2020年3月吉日
株式会社セディナオートリース
各位
「サポカー補助金」のご案内
2020年3月9日(月)にサポカー補助金の申請受付が開始されましたので、ご案内申し上げます。
制度の詳細は、下記の一般社団法人次世代自動車振興センターのホームをご参照願います。
尚、「サポカー購入補助」の申請にあたっては、リース契約書の写しが必要です。
リース契約書の写しをご希望の方は、下記のお問合せ窓口までご連絡願います。
記
1.一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページ(URL)
2.「サポカー補助金」について
(1)制度の概要
2020年3月末日まで(2019年度中)に満65歳以上となる方(※)を対象に、
@サポカー(対歩行者衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置を搭載する車)
A後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置
の購入等(リースを含む)を支援(補助金交付)するもの。
(※)満65歳以上となる高齢運転者を雇用する事業者を含む。
(2)申請者、補助金の支払先
補助金の申請は、使用者(後付け装置は、装置の販売・取付業者)に行っていただきます。
補助金は、使用者(後付け装置は、装置の販売・取付業者)に支払われます。
(3)受付申請開始
2020年3月9日(月)より申請受付開始。
(4)必要書類
リース契約書の写しが必要です。
その他、申請書類は一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページを参照願います。
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/support-car.html
(5)対象者
自家用自動車 |
事業用自動車 |
自動車検査証の使用者が2020年3月末日まで(2019年度中)に満65歳以上となる方 |
・自動車検査証の使用者が2020年3月末日まで(2019年度中)に満65歳以上となる方 ・自動車検査証上の使用者が法人の場合、2020年3月末日まで(2019年度中)に満65歳以上となる高齢運転者を雇用する事業者 |
(注意事項)自家用自動車については、法人は対象外です。
(6)対象車両
@新車
2019年12月23日以降に新度登録(登録車)又は新規検査届出(軽自動車)が行われた新車。
※対象となる車種・グレードは、一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページを参照願います。
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191223008/20191223008.html
A中古車
2020年3月9日以降に移転登録(中古新規登録を含む)が行われた登録車の中古車又は移転届出(中古新規検査届出を含む)が行われた軽自動車の中古車。
※対象となる車種・グレードは、一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページを参照願います。
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200306001/20200306001.html
(7)補助金額
サポカー購入補助
|
対歩行者の衝突被害軽減ブレーキ +ペダル踏み間違い急発進抑制装置 |
対歩行者の衝突被害軽減ブレーキのみ |
登録車 |
10万円 |
6万円 |
軽自動車 |
7万円 |
3万円 |
中古車 |
4万円 |
2万円 |
後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置購入補助
障害物検知機能付き ペダル踏み間違い急発進抑制装置等(※) |
4万円 |
ペダル踏み間違い急発進抑制装置等 |
2万円 |
(※)補助対象車両が中古車で、購入時に「対歩行者の衝突被害軽減ブレーキ」搭載分の補助金2万円が支給され
ている場合、補助上限額は2万円となります。
3.お問合せ窓口
お取引の窓口となっている下記の各営業部までお問合せください。
営業開発部 03-6628-6705
営業戦略部 03-6628-6708 名古屋営業部 052-212-1081
東京第一営業部 03-6628-6700 大阪営業部 06-6228-1172
東京第二営業部 03-6628-6705 福岡営業部 092-741-2101
以上